コラム 一覧

梅雨のじめじめと戦う薬膳

9 6月 , 2017,
arome_de_lalcool
No Comments

こんにちは、受付の酒匂のりこです。

今回は、わたしが勉強している中医学(中国で発展した東洋医学)の薬膳料理の理論の中から、梅雨に体調を整えるのに効果的と言われている食材をご紹介します。

梅雨は、湿度の高さや寒暖の差の激しさから、体調を崩しやすい季節。

日本でも日常的に食べられていて、食卓に取り入れやすい食材を取り上げますので、一緒に元気に梅雨を乗り切りましょう。

 

〇 利尿作用がある食材 梅雨のじめじめで、調子が悪い時におすすめです。

はと麦茶・冬瓜・小豆・黒豆・大豆・そら豆・すもも・とうもろこし

〇 芳香性のある食材 芳香性のある食材は、気の巡りを良くし、湿を取り除く働きがあります。

大葉・玉ねぎ・みかん・オレンジ・ジャスミン茶

〇 胃の働きを整える食材 冷たいもの・生もの・水分の取りすぎなどで胃が疲れたときにおすすめです。

米・長いも・じゃがいも・かぼちゃ・キャベツ・干しシイタケ・鶏肉・牛肉・いわし・カツオ・たら・さば

〇 発汗作用がある食材 寒くて湿度が高い日におすすめです。

生姜・ネギ・紫蘇・茗荷・三つ葉

〇 熱を取り、質を排泄する食材 暑くて湿度が高い日におすすめです。

セロリ・きゅうり・豆腐・しじみ・はまぐり・緑茶

 

IMG_8116また、胃が疲れやすい脂っこいものや濃い味のもの、体内に湿をためやすいといわれる甘いものや冷たいもの、生ものはなるべく控えるようにしましょう。

 

薬膳には、病気の治療だけではなく、病気の予防や健康維持のための理論がたくさんあります。

うまく生活の中に取り入れて、体調を崩しやすい季節を上手に乗り切っていきましょう!

なんとか、いったん落ち着きました(^^)

5 10月 , 2016,
arome_de_lalcool
No Comments

院内の改装が終了しました!

まぁ細かいところは色々とあるのですが、とりあえずは一段落。

壁にブックラックを付けたり、木目が美しいパイン材の本棚を置いたりしてブックカフェっぽい雰囲気が出てきました♪

14446113_1092297697525708_8757564022420056524_n

14409462_1092297810859030_947364999821006797_o 

 

 

 

 

 

それと院内ではないのですが、開院して5年ぶりに看板を新調しました!

これからのさこう整骨院の顔になる看板。同級生のプロの絵描きであるラクガキヤのマコちゃんにお願いしました☆

KZC ラクガキヤ

 

14516511_1199339676776082_4249449687385107896_n

 

 

14572826_1199339690109414_8343433593684799768_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

似ていますね() どうやら似顔絵を描きやすい顔らしいです。

そうそう。それと私事ではありますが、このたび大学を卒業することが出来ました(^◇^)

卒業に2年半かかりましたが、なにかと落ち着きました。

14556609_1098344156921062_7002966514891572367_o

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり』という上杉鷹山さんの格言を胸に、今後も精進します!

 

院内改装!

30 8月 , 2016,
arome_de_lalcool
No Comments

当院では2年おきに院内を改装します☆

 

今回の改装のテーマは“治療のできるブックカフェ

 DSCF4036

 

 

 

 

 

 

 

あとはオーダーしている本棚が届き、内装を少し変えたらもうじき完成です☆

整骨院というのは施術をし、患部を治す場所であると同時に、もう一つの大きな役割があると考えます。それはセルフケアを指導するということ。

セルフケアとは自分自身で症状をケアするというだけでなく、症状を悪化させないためにコントロールする能力…いわばセルフマネジメントも包括した言葉です。

もちろん症状に応じて我々が担う部分は多いのですが、私はせいぜい50%程度だと思っています。あとの50%は本人次第。

「自分の病気は自分で治す。できるだけ優しく、正しいやり方で。」

 

患者さんのセルフケア力を上げ、定着させるためには知識を習得する学習の場と患者同士が成功体験を語らう交流の場が必要不可欠と考えます。

 

そんな場所にさこう整骨院がなれたらと思い、今回の改装をしました(^^♪

ぜひ遊びに来てください!

もうすぐ夏です

8 6月 , 2016,
arome_de_lalcool
No Comments

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

去年の冬からキックボクシングを始めて、週3~4ペースで続けております。

12993469_978892125532933_5983570119357377793_n

 

 

 

 

 

 

冬って自転車で遠出するには厳しいので体力づくりとしてキックボクシングしてみました。

学生時代に空手をやっていたので、よく知っているのですが・・・

1ラウンド3分間 殴ったり蹴ったりするのって超キツイ!

 13015455_978892018866277_8020234791555372712_n

 

 

 

 

 

っていうか、格闘技全般そうだと思いますが全身運動なのでシェイプアップするにはお勧めです。信じられないくらい汗をかき、練習の程度によりますが次の日は良い感じの筋肉痛になります。(筋肉痛は気持ちのいいものだという持論)

体幹トレーニングにもなるし、有酸素運動も兼ねているので自転車やマラソンの能力アップにもなっています。また、股関節が柔らかくなるので腰痛予防にも効果的!

ただ、いつも帰るときはへとへとです(笑)

 12963468_978892022199610_6353644460933824324_n

 

 

 

 

 

今年の夏は例年にないくらい体が絞れています。

もう海には行ってきましたが、今から夏が楽しみです♪

13343054_1006488259439986_4947955252248662178_n

 

 

 

 

 

もうすぐ2015年が終わります。

25 12月 , 2015,
arome_de_lalcool
No Comments

 年末は1年の締めくくりであり、次の年の準備をする時期です。

 

11月は、今年どれだけ自転車乗ったかが分かる大会に出ました。

大銀ドーム4時間耐久エンデューローです。

これは4kmのコースを4時間で何周走れるかを競うと言う、

「え?何が楽しいの?」

という感じの大会なのですが、ツールド○○なんかの大会と大きく違う点があります。

それは順位が出るのです。

 

これは意外と大きいのです。だって競うのが好きだから。

参加チームは102チーム

   12279023_897079630380850_6622492697018531552_n12243530_897205790368234_7094790204187989666_n

 

 

 

 

 

 今年の大会は自転車仲である宇佐の超特急こと、福ちゃんとペアで参加

チーム名は TEAMさこう整骨院!

12239542_897079663714180_8085365552101567209_n

 

 

 

 

 

 1時間走ったら交代というローテーションで作戦を立て、どちらも8周/時間くらいで走りました。だから時速32キロメートルくらいで自転車漕ぎます。けっこうつらいけど、順位が出るので必死です(笑)

12278970_897079530380860_4701658680323196130_n

 

 

 

 

 

 

結果は・・・

102チーム中12位でした!

12243177_897079480380865_1386078241241407564_n

ここまでくると10位に入られなかったことが悔やまれます(^_^;)

来年はきっちり10位入賞します!

 

 そうそう。来年の準備ってわけでもないのですが、年末からキックボクシングを習い始めました。冬はダイエットするには良い時期なのです。食べすぎ&運動不足にさえならなければグイグイ痩せます。寒いと自転車で遠出できないので、キックボクシングで体力つけます!

昔、空手はやっていたのですが感じがけっこう違うので週に4日通って超真面目に練習しています(*^。^*)

 

10439333_907453922676754_7774357240300689538_n

 

 

 

 

 

 

 

ではみなさま、来年もよろしくおねがいします。良いお年を。

椅子からの立ち上がり方

11 11月 , 2015,
arome_de_lalcool
No Comments

たまには体の仕組みについて触れましょうφ(..)

 

テーマは『椅子の立ち上がり方で決まる、骨盤の位置』

 

どうやって椅子から立ち上がっているかなんて気にしたことありますか?

けっこう椅子に座っているときの姿勢はうるさく言われることが多いと思うのですが、今日は立ち上がり方について。

 

とても簡単なことです。椅子から立ち上がるときは・・・

足を引いて立ち上がりましょう

たったこれだけです。

でもこれは結構奥深い理論があるのです。

 

座っているときって、足とお尻が離れていますよね。『立つ』ってその足とお尻を同じ位置に持っていくということなのです。だから、立ち上がる前に最初から足とお尻を近づけておけばいいじゃん。ってことです。

つまり、足が遠くにある位置から立ち上がるとお尻は重いので、その重量を太ももの前面で受け止めます。そのために大腿直筋が収縮し、骨盤が前傾する→骨盤の前傾に合わせて、腰部の側湾が増強し腰痛発生の引き金になる。という仕組みです。

 

また、骨盤が前傾したままで立ち上がると足の前のほうに体重がかかります。

ちょうどマメが出来やすい箇所ですね。そうすることで足の回内が増強し、膝にも負担がかかります。

 

足を引いて立ち上がるだけで、あら不思議。足の踵にしっかり体重がのってまっすぐ立てるではありませんか(*^^)

 

この足を引いて立ち上がる際の3つの注意点!

  1. 足を引いた際に上から見て、膝でつま先が隠れていたらOK!
  2. がに股(両足が外向き)になっていたらダメ! 中指が正面を向いているように!
  3. 立ち上がる際に腰は曲げず、出来るだけまっすぐ立つように!

比較的、座る位置が高い椅子のほうがやりやすいので、お試しあれ☆

スポーツの秋

20 10月 , 2015,
arome_de_lalcool
No Comments

9月から11月はスポーツばっかりしています。

なんたって1年で最も気候が良い。

空気は涼しく、風も穏やか。そして美しい景色・・・

 11059921_867524990002981_9038660875831289033_n11222365_867525253336288_1381718405057224938_n

9月はまず阿蘇の大観峰まで単独サイクリング。大分~だと約4時間で到着!

季節が1ヶ月くらい進んでいるような涼しい風が吹いていました

 

 

 

 

 そして9月20日はツールド佐伯というサイクルイベントがありました。

11951961_880770945334417_1228561035698192941_n

 

僕は190㎞コースにエントリーしました。阿蘇までのサイクリングもこの大会のための練習です。だってサイクリング大会はペースがとても速い!いつもよりスピードを出すので、集中力も体力も精神力も使い果たします。

 

12108121_879846722104141_3332308930812316837_n12096573_879846692104144_3787014231055080919_n

 

 

 

 

 

 

しかしキツイ中にも、出場している他の選手との絆が生まれたり出会いがあったりして貴重な体験が出来ます。

結局190kmを8時間で完走しました。

 

10月に入ってまた阿蘇へ(笑)

火山が噴火しているので躊躇しましたが、この時期は景色が本当にきれいなので山に呼ばれるようにまた来ちゃいました(^_^;)

 12088149_883225958432884_1221962370353028798_n12122402_883225931766220_6053214069541767514_n12108993_883225945099552_4239143574075547420_n

 

 

 

 

 

 

山の麓にある阿蘇の町はそうでもなかったのですが、やはり草千里までの15Kmある上り坂は火山灰がすごかったです。車が通るたびに粉塵が・・・((+_+))

 

でもやはり阿蘇の景色は素晴らしかった!

さて、秋もあと少し。来週はどこに行こう!(^^)!

睡眠健康指導士上級試験に挑戦!

13 8月 , 2015,
arome_de_lalcool
No Comments

7月のことですが、かねてから気になっていた資格に挑んできました。

一般社団法人 日本睡眠教育機構が認定する睡眠健康指導士という資格です。

 テキスト

この資格に興味を持った理由は2つ。

まず講師陣が大学の教授や現役の医師が行い、生徒も医師や看護師介護士等の医療系が多く参加するという点。

そしてもう一つの理由が、睡眠という身近な生理活動についてもっと知りたいと思ったからです。

 

 

 

 

 11760156_839690129453134_5170718205868810290_n

実は睡眠学というものを大学の科目で始めて目にしました。

睡眠学というものが体系化されたのはここ10年ほどのことで、まだまだ未知の事も多いですが近年になり多くの事実が分かってきました。

大学で単位を取ったのですが、まだまだ睡眠について知りたいと思い今回の資格取得を目指しました。

 

 

 

期間は7月18日~20日の3日間。朝の9時から19時まで勉強します。場所は滋賀県大津市。

琵琶湖がすぐ近くにあり、景色が綺麗でした(^^)

 琵琶湖

 

 

 

 

 

授業をみっちり受け、睡眠に関して勘違いしている点が多いことに気付きました。

まず『何時間眠らなければならないの?』とよく聞きますが、実は個人差が、ものすごくあるということです。5時間で良い人もいれば、8時間寝たほうが良いという人もいます。また、昼寝を出来る環境にあるかという点でも違ってくるし、夜間の生活環境(通勤や残業)によっても個人差が出てきます。

 

つまり、睡眠とはとてもパーソナルなものなのです。

 

そしてさらに生活習慣病とのかかわりがとても深いことも知りました。

肥満との相関因子も多くあり、そこから派生する心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病なども睡眠のとり方を間違えることがそれらのリスクとなりえるのです。

睡眠障害の予防により1兆6,000億円の医療費が節約できると試算されています。

 

日本では徹夜や長時間労働が良いとされる文化が根付いています。しかし睡眠の質が下がることにより、失う物も多いのです。そこにまずは気付いてもらい、快適な睡眠によって充実した生活を得る手助けができたらと思います。

 

先日、合格通知書が届きました(^^)

10955323_845045685584245_4404656336299392474_n

 

 

 

 

 

 

 

個人的な睡眠のお悩みでもお気軽にご相談下さい。

福岡・大牟田での勉強会

27 6月 , 2015,
arome_de_lalcool
No Comments

同級生で同業者、そして同じ専門学校を卒業した大牟田の田中先生と毎年恒例の勉強会をしてきました(*^^)v

大牟田・たなか整骨院

11200905_827959670626180_8924606104679829389_n

    同い年の友人と勉強会をすると共通の話題が多いのでかなり楽しいです♪

    なんというか、どんなことで悩んでどういう風に解決し、どんな未来にしたいかなど過去・現在・未来と様々な面で共感します。

 

 

 

 

11535717_827959653959515_5162627940216055361_n

  この勉強会ではお互いが『今すぐ使える技術、いわば即戦力になる技術』 を教えあいます。

 

    よくある勉強会だと案外、すぐに使える技術というわけではなくかなり練習しないと身につかない技術が多いのです。

 

 

 11048719_827959617292852_1542923449192959729_n

しかしこのような気心知れた友人との勉強会では使いやすくて応用の利く技術を教えあうので、教えてもらい、改良し、時間をかけて自らのものにします。

 

  かっこよく言えば『守破離』です。

  まぁやってみてわからなければ携帯で教えてもらえるし♪笑

  また来年会うのが楽しみです!(^^)!

H27・4/29~4/30 広島・尾道まで自転車で行ってきました!

8 5月 , 2015,
arome_de_lalcool
No Comments

自転車今年のロングライド目標である広島まで一泊二日 四国経由でGO!
大分の佐賀関からフェリーで愛媛の三崎まで。じつは四国 初上陸です(^-^)
『まぁ200㎞ぐらいだし。夕方には到着かな☆』と思っていましたが甘かった…

 

 

 

5.8.2時系列でその時の様子を淡々と話していきます。この大きなミカンは驚きました((+_+))
しかも1つずつ本物のミカン!

 

 

 

 

5.8.3途中で愛媛っぽいミカンのドリンクをGET!
この時はまだまだ元気です

 

 

 

 

5.8.4しかしこの先に落とし穴が…。愛媛の海岸線を通って松山まで行くつもりが、道を間違え山道に(+_+) 有名な長~い坂道を通りました。この時点でかなり疲労がたまりました。

綺麗な海岸線が見られるはずだったのに、海を見られたのはこれより70㎞先でした (笑)

 

 

 

5.8.5厳しい山道(しかも向かい風)を抜けて、なんとか松山に到着!しかしこの時、すでに14時!なんとここから到達目標である尾道まではあと100㎞あるのです(;一_一)
やばい!これはやばい!
しかしこんな時に限って天は味方をしてくれません。
ひたすらに向かい風の中をおよそ30km、必死に自転車で前に進みました。

 

 

 

5.8.6すると瀬戸内の海が眼前に広がってきました!大分出身なので海は見慣れていますが、小さな小島がたくさんある瀬戸内の海は格別でした。
その海沿いをさらに30㎞ほど進んだら、ようやく見えてきました。
しまなみ海道です!

 

 

 

 

5.8.7
サイクリストの聖地と名高い有名な道です。四国と本州を結んでいる、自転車および徒歩でも海峡を渡れる唯一の道です!しかしこの時すでに17時…(*_*)

 

 

 

 

5.8.9「聖地がなんぼのもんじゃい!陽が暮れてしまう!」
という荒れた気持ちで必死のサイクリング(笑)
それでもやはり良い景色でした♪

 

 

 

 

5.8.8しまなみ海道は橋を渡り、島に下り、再び橋に上りというのを繰り返します。
ですからずっと橋を渡っているわけではないので、意外と起伏が激しかったです。

 

 

 

 

5.8.11そんなことお構いなく自転車を走らせる私…。途中で二度、ハンガーノックになりました。
(ハンガーノックとは…?=自動車に例えるならばガス欠であり、肉体がエネルギーを失った状態を意味し、自らの意志とは関係なく、体は動きを停止する。意識がはっきりしている場合でも、思考は通常より鈍る。回復には、ブドウ糖・果糖など、糖質補給が有効である。 BY・wikipedia)

 

 

 

 

 

5.8.12倒れこむように自販機で糖質補給!
おもしろかったのは、この季節なのにお汁粉が売り切れていました。さすがサイクリストの聖地!(笑)

 

 

 

 

5.8.13そこからまた必死で漕ぎ続け、なんとか尾道に。しかしすでに真っ暗(+_+)
着いてもこんな感じでした。

 

 

 

 

 

5.8.14朝起きて、再び尾道に行ってみました。さすが映画やアニメの舞台とされるだけあって風情のある街並みでした。

 

 

 

 

5.8.15でもゆっくりなどしていられない。また大分に帰らねば!さっそく昨日きた道を戻り帰路につきます。順調に帰っていたら今治で雨が…。

 

 

 

 

5.8.16しかし流石、サイクリストの聖地!今治駅にGIANTショップが併設されているのです!

 

 

 

 

 

5.8.17そこで輪行袋を購入し、JRで帰りました。

 

 

 

 

 

その帰りに食べた駅弁の味が忘れられません…。

 

 

 

 

 

5.8.20旅の途中、ずっとこのような補給食ばかり食べていましたもので(;_:)

 

 

 

 

 

合計移動距離はおよそ300㎞。長くて大変でしたけど、充実した自転車旅でした♪